育児
先日次男がマカダミアとヘーゼルナッツをやった。これまでも色々克服してきたがここから佳境に入る。今までは食べて負荷テストしていたが今回の2つは数値が高いので砕いたナッツを水に希釈してそれをパッチテストで確認する。ヘーゼルナッツはなにもなかっ…
長男が絶賛九九の暗記中をやってる。モチベーションがあがらないようで趣向を変えて早口言葉でタイム計ったらとういことで少しは楽しんでやってるみたい。 今日もフォーム撮ってみた 発売したばかりのpixel 7a早速レンタル開始しました。 www.apex106.com
朝に皇居で3周ペース走、周回ごとに平坦区間に1000mインターバルを3本いれて17㎞走った。戻って長男をつれて四谷のボルダリングジムへ。ここには以前に内見で来たことがあり条件が折り合わなくて見送った経緯もある。始まるまえにスタッフさんから簡単にレ…
次男の幼稚園入園式だったので出社前に参列した。3/13以降は通勤も含めて会社でもノーマスク(打合せ等の応対は別)にしているが入園式も夫婦で内心どうなのかなと思いつつもノーマスクで臨んだ。ちらほらとノーマスクの参列も居てそもそも3歳児は基本ノーマ…
今朝も練習なし。3日走ってなくて筋肉痛は火曜日をピークだがまだ結構張っている。 月曜日に次男のアレルギー負荷テストがあった。今までも負荷テストはしているがアーモンドはそこそこ数値が高いのでどうなるかとヤキモキしていた。妻が次男を連れて病院で…
青梅マラソンで30㎞走ってきました。スタートが11時半と遅めなんでいつも通りに6時前に起きてオンライン英会話してから朝食食べてとゆっくりして8時半に自宅を出る。当日受付して、ゼッケン貼ったりして準備をする。今日は黄色コーデ 今回で55回を迎える歴史…
レース翌日、疲れていたせいか9時間以上も寝て7時半過ぎに起きる。疲れてるけどさらに負荷を与えることでセット練としての効果を狙う。今日はなるべく頑張らず低有酸素運動で20km走る。心拍が上がりすぎると少し歩いてて落ち着かせてからまた走り出す。走…
昨日は飲みに行って2軒目は会社近くのクラフトビールを出すお店の存在を思い出したので行ってみた。アルコール度数13.5度のビール飲んだもんだから朝は少しお酒が残っているような気がした。 number6tokyo.com 起きるの辛かったけど毎朝のルーティンでジョッ…
腸腰筋を鍛えるために最近は駅や自宅マンションでもエレベーターを使わずに2段飛ばしであがっている。ランニングあとの自宅5階まで上がるのは地味に効く 腫れはピークに超えたけど面白い顔だわ 「#apexレンタル使お 」「#apexここすぽっと 」のタグをつけて…
八ヶ岳で朝を迎えて朝食食べて少しゆっくりしてから午前中のうちに東京へ戻る 今日は次男の3歳の誕生日でプレゼントはすでに渡していた。ケーキとか用意してなかったので好物のカステラにロウソク挿して良しとするか。ということで私がジョギングがてら日本…
レンタル商品をいれる発送するのにオリジナルのダンプラケースを使っています。複数回使っていくとヘタっていくので今回新たに新しくなったロゴで作りました。 勝手に電源いれて足裏をマッサージする3歳児「今日つかれたー」 親の口癖まねるので気を付けない…
蕎麦、ピーナッツの負荷テストをしてきた次男が次にチャレンジジするのはアーモンド。中華料理や洋菓子などを食べるとなるとナッツ系は克服しておきたい。次男のナッツ類のアレルギー検査はそれなりの数値なので慎重を期して1gから始める。アーモンド一粒食…
長男の音楽会を観覧するためにゆっくり出社できるので朝は2時間かけて動きづくりとジョグができた。音楽会は学年ごとの入れ替え制なので20分くらいで終わる。会社のカメラ借りてきて言われていたのに忘れてしまった。まあiPhoneでいいかなと思ったけど観覧席…
昨日は飲み過ぎたのでとりあえずオンライン英会話だけはやって練習なし。 マイクラ好きすぎてリアルでもやってる 弊社では随時事業提携というかたちで協業などのご提案お待ちしています。 www.apex106.com
本日も練習無し。 フルマラソンのダメージの回復はだいたい2週間はかかるが体感的にもう7割くらい回復したな。追い込みきれてなかったか。 ピーナッツペースト塗ってピーナッツをオンすることで食感も損なわない長男の考えた斬新な手法。うちの子天才だわと…
金沢入りする前に皇居でジョグをしたら右ハムストリングがピキっと張った。週半ばに疲労が残っているのに筋トレをしたせいか、あと右股関節も張りもある。調整失敗とまでとは言わないがもうちょい上手くできたんじゃないかと思う。とりあえずセルフケアした…
負荷テストをして蕎麦を克服した次男。次はピーナッツにチャレンジ。アレルギー検査の結果ピーナッツは他のナッツ類に比べて数値が低いので医者の勧めでやることにした。(ナッツ類とピーナッツ類(マメ科)は分類上異なる。ピーナッツアレルギー患者の1/3が…
スポーツの日なので昨日30㎞走ったけど疲労抜きジョグとして12km走る。疲れて脚が前に出なくて進まない上に後半小雨に降られた。 昼から家族で出かける。祖父母から長男への誕生日プレゼントの新しいバイクを受け取りに行く。今はチンチクリンのバイクで…
長男の運動会だったので出勤前に応援へ。コロナのせいで学年ごとに時間をわけて開催するので運動会も早く終わるので助かる。今まで当たり前にやってたけど、もうこれは元にもどれないな、だれも得しないし(先生は大変か)場所取りもしやすく保護者も「じゃ…
妻と次男が東京駅に新幹線を見に行ったみたい。こまちとはやぶさの連結部でパシャリ もう一つのお目当て。983がドクタイエローのことらしく、オフィシャルに時刻表があるわけではないので必ず来るとは限らないらしい。 きたー ホームではドクターイエロー待…
本日、国葬の警備上の都合で長男の学校は登校するには親が送り迎えしないといけないので、登校せずにオンライン授業で出席した。50分授業を3限で休憩は5分らしい。大人でも大変だわ 世界記録を30秒更新した。以前に非公式で2時間切ってるけど公式でも2時間切…
台風で週末のランは諦めムードだったが朝起きたらら雨降ってない!?とうことで急遽30㎞走をやることにした。暑い時期は高強度・短時間の練習が中心だがマラソンシーズンが始まって長距離に慣らしていく必要がある。来月の金沢マラソンまでに3回くらいは距…
朝に12㎞のジョグ、曇っていて走りやすい。天気予報で週間予報を見てると暑さのピークは越えたか。前日に筋トレもして疲れが溜まっているのでまったり走る。あとは疲労を抜いていくだけ。 昼飯は金子半之助、具が多そうだったのでご飯大盛りにして長男とシェ…
日曜台風一過。朝イチでジョグ12㎞してから家族でプールへ@よみうりランドへ 初プールの次男もめちゃ喜んでくれてよかった ソニーのデジカメに使えるマイクロホン入りました。 www.apex106.com
まとまった休みをもらって家族で八ヶ岳へ。 先輩の山小屋にお世話になる アクティビティはランニングしたり、自転車乗ってe-bikeに乗った女子大生に引きずり回されたりする。もう脚パンパン。 兄弟は虫捕り イケメンゲット 今回新しい趣向で牛あいびき肉を買…
妻が次男を連れて上野公園に行ったみたい。ただ一番テンションが上がったのは動物じゃなくて施設内を走るターレを見た時だったみたいです。 MDM(Mobile Device Management)ってタブレットやスマートフォンなどのモバイルデバイスの統合的・効率的に管理す…
今日も基本はジョギングで1㎞を2本だけ追い込む。 1本目4''08'、2本目3'48''。1キロ3'48''のペースで走れたのは初めてかな。疲労が抜けてない状態でこのタイムはポジティブに捉えていいのかな。スタミタタイプの自分としてはこのペースで5㎞走れたらサブ3…
朝7時くらいランするけど今朝はもう30度近くまで気温が上がってる。走ると生命の危険を感じる。走り終わると滝汗で体重が1㎏以上落ちるくらい脱水する。当面は日影がない皇居周回は避けて赤坂御用地をメインに走ろう。 炎天下のなかブランコ遊び20分しても元…
エントリーした北海道マラソンのレースの気温データを見てみる。2019は雨だったが基本雨が降ることはなくここ数年は25度前後。湿度も低いしこれくらならマシだが過去をさかのぼれば30度って年もあるな。こりゃ危険だわ。マラソンの場合は0度に近くなればな…
妻が長男の懇談会のために学校に行ったらしい。大方の予想通り学校でもそれなりに楽しくやってるみたいでよかった。それよりも気になったのが教室の後ろに飾っていた絵画で、テーマは「みんなのパスタ」で自分の好きなパスタを書くらしくみんな色鮮やか具な…