引き続き台湾ネタでお土産で頂いた牡蠣オムレツのポテトチップス。味はポテトチップスだけど再現の努力が感じられる。一気に食べた
日本エイサーさんのご協力で裸眼3Dモニターからゲーミングパソコンレンタル開始します。裸眼3Dは独自開発のもので使ってみないとわからないというユーザーのリクエストがあり今回のラインアップの目玉です。
引き続き台湾ネタでお土産で頂いた牡蠣オムレツのポテトチップス。味はポテトチップスだけど再現の努力が感じられる。一気に食べた
日本エイサーさんのご協力で裸眼3Dモニターからゲーミングパソコンレンタル開始します。裸眼3Dは独自開発のもので使ってみないとわからないというユーザーのリクエストがあり今回のラインアップの目玉です。
サブ3達成した祝いに友人を我が家に招いて特別なワインを開けて飲む。お祝いにボランジェのミレジムももらった。これはサブ50達成時に飲もう。
台湾土産にピーナッツの菓子「花生酥」も頂いたので、これを砕いて豆花にまぶすと美味しいらしい。
うまー
今週末は雨が続くそうなのでローラーするかな
この投稿をInstagramで見る
祝日の午前中に20㎞弱走る。妻が友人のお手伝いのため午前中から外出するので野郎3人でつるむ。千鳥ヶ淵の桜が咲き始めたらしいので行ってみる。
来月ボストンマラソンで渡米するので海外wifiルーターをレンタルしようと値段をみたら保険料とか含めると1万円近くもする。台湾の行った時も高いなと思っていて今回一人でいくので複数名利用を想定していないのでスマホにSIMをさせばいいかなとおもったので探してみたらAmazonでアメリカで使えるSIMがあった。iPhoneにさせて3000円以内におさまるし返却しなくていいので楽だ。
国内wifiルーターでしたら取り扱いあります。
朝、皇居周回をビルドアップ走ぽく15km走って残り1周はジョグって20㎞超走る。走り終わって次はスイミングスクールへ
午後から家族で出かける。先輩が自転車の洗車サービスを始めたのは聞いていたが、なかなかタイミングがなくて本日やっと来れた。ロードバイクはもちろんママチャリも洗車してもらえる。次男に長男のお下がり自転車を渡す前に綺麗にしてもらう。
ベランダにおいてたので埃だけら
2時間かけて丁寧に洗車してもらう、その間家族で近くのショッピングモールへ
それなりにいいお値段するが面倒ぐさがりの私にしたら十分その価値はある。サブスクリプションもあって外で乗る人だったら汚れやすいので、かなりお得。妻もマイ電動自転車ぜひ洗ってもらいたいらしい。
親子で参加できる料理教室に行ってきた。先日、友人宅で偏食気味の長男が小籠包の作るのを手伝ったら普段はそういったのは一切箸をつけないのにバクバク食べてた。自分で作ったら興味を抱いて食べるんじゃないかと思って今回参加してみた。他にも料理を作るって物事の段取りとか問題解決能力が身に付くと思う。
あまり気乗りしない長男を連れて16時半からスタート。本日は牛乳寒天ゼリー、ツナとめんたいこ厚揚げ和え物、おからハンバーグの3品を作ります。ハンバーグはタネを作るところから、粘土細工みたい一度始まると楽しいみたい。
とろみついたソースを作る
1時半ちょっとで完成。
持って帰って今日は夕食の支度なにもしてないので家族でたべる。牛乳寒天は食べたけどそれ以外はそんなに箸が進まないみたい・・・また違う料理教室いっているか。
四谷てんちょーがうちの妻にもくれたんで、ちょっとつまみ食いさせてもらいました。
ハイッ! 四谷てんちょーからマンダリンオリエンタル東京のKUMOケーキを差し入れに頂きました。綺麗な形ですね〜!! 見て下さいこれ、ケーキ!#雲ケーキ pic.twitter.com/0nqcOcx5mE
— APEX RENTALS中古販売部 (@apexrent_used) March 18, 2023
久しぶりに短距離のポイント練習。セールで買ったニューバランスで。レースでは使ったことないが流行りのフォアフット着地じゃなくてミッドフット着地、かかと着地を前提のコンセプトみたい。確かにフォアフット着地できるの世のランナーの5%以下だしな。これはスピード練習使える相性のいいシューズかと
400m85秒以内を意識してたのでそれなりしっかり追い込めました。