えいぺっくす庵

サブ3達成して次はサブエガ(サブ50)に挑戦!たまに仕事の話もします

豚汁蕎麦

回復のために今日は休みこの調子で走れば9月は400kmいきそう。

 

蕎麦を打った翌日は残った蕎麦で恒例の変化球で食べる。妻が豚汁を作ったのでそれを蕎麦で食べる。そのままだとツユとしては味が薄いのでそばつゆを足す。似たような蕎麦で茨城県のつけけんちん蕎麦みたいな感じになる。いけるな!

f:id:garichichi:20230925212111j:image

 

α6700入りました。α6400のセットレンタル始まりました。

www.apex106.com

 

ベルリンマラソン女子世界記録更新

涼しいのでほんと走りやすい。夏の苦行が乗り越えたせいかすごく楽に感じる。悟空が天下一武道会で天津飯と戦ったとき、スピードについていけなくて重りを外したときの開放感だわ。しらんけど。赤坂御用地18kmを遅めのペース走で

 

走り終わっって速攻シャワーを浴びてそば打ちへ。今の師匠で8回目のそば打ちです。

 

そば粉を水をいれてこねて塊にした、くくりという状態です。

f:id:garichichi:20230925173429j:image

延しf:id:garichichi:20230925173426j:image

畳んで切る直前の状態。
f:id:garichichi:20230925173440j:image

今回は太くなってしまった。

f:id:garichichi:20230925173436j:image

家で茹でて食べます。これまで次男は食べやすいようにぶっかけ蕎麦にしていたが。自らザルを持ってきてツユにつけて食べ始めた。

f:id:garichichi:20230926182714j:image

 

蕎麦をすすりながらベルリン・マラソンを観る。6大マラソンの一つなので来年か再来年には走りたいと思っているのでイメトレしとく。キプチョゲは記録更新ならなかったが優勝した。それよりも女子選手が2分以上も世界記録を更新で生で見といてよかった。アディダスのシューズ履いてるそうです。アディダスのサイト見に行こう!

f:id:garichichi:20230926183534j:image

 

 

ポイント練習からのマラソンペース

秋分の日、小雨が降ってるけどは雨レーダーでは走ってる最中に止みそうなんで予定していたポイント練習をする。400mインターバル☓14本で路面濡れてて出だしは様子見ながらスピード上げていく。足元が悪い中まずまず。

f:id:garichichi:20230925185846j:image

まだ雨が止まないので練習終わって皇居2周くらいジョグろうと思ったけど、雨が降ってオーバーヒートせず走れるので少し追い込んでみる。マラソンペースで走ることにする。上り区間はペースが落ちるので下りはペースを上げてキロ4‘10‘‘〜4‘20‘‘で8キロちょい走る。ポイント練習してこのペースで走れるなら良しとする21km。練習終わったら晴れてきたが、いい練習ができたら気持ちがいい。

f:id:garichichi:20230925185855j:image

 

 

イヤフォン断捨離

以前たくさんイヤフォン持っていると言いましたが今回断捨離しました。

ソニーWF-1000XM4をメインで使っていたがソニーWF-1000XM5に買い替えた。少し小さくなってフィット感がアップした。複数端末での利用もストレスなくできるのでめっちゃ楽だ。

 

Run Float

そんな折にソニーのRun Floatが折れた。修理でソニーの修理窓口に持ち込んだらほぼ購入と同じ価格するといわれたので修理を断念した。

 

Air Pods Pro

今回iPhoneを買い替えることになったのでLightning関連使うのをやめることにしたなので持っていたAir Pods Proを母にあげた。

 

オーディオテクニカのヘッドセット

あとオンライ英会話で使っていたオーディオテクニカのヘッドセットもWF-1000XM5であればiPadとiPhoneの切り替えが楽なので朝あたふたしないのでこれもお蔵入り

 

当面はWF-1000XM5ひとつでやっていく。ただ走っているとイヤフォンタイプは耳とイヤフォンのスレ音が気になるがネックだ。

 

今週の特集記事です

www.apex106.info

Cloudmonster

昨日の夜練から10時間しか経ってないが起床できたので、オンライン英会話やってからジョグへ皇居周回12km。Onのシューズ、今まで1足も持っていなかったが一番人気のクラウドモンスター買ってみました。軽くはないけどクッショニングがあり反発力もあるのでジョグからペース走くらいまで使えす。普段履きでもカッコいい。

 

f:id:garichichi:20230923095319j:image

最近はゲームする時間も集中力がないのでゲームやりたいとも思ってなかったけど、あの風来のシレンが14年ぶりに出るらしい。パッと見た感じかなり期待できそうで買うな。

news.yahoo.co.jp

 

Zマウントタムロン1本入りました。

www.apex106.com

2部練習

今朝は閾値走(LT走)をやる。春から夏まではスピード練習をしっかりやったのでこれからはスピード持久力を上げるためにマラソンペースより少し速いペースを体にならしていく。本当は5kmだけど気温があと10度下がればできると思うが今は4kmまで。皇居2周目からスタートする。

f:id:garichichi:20230922155002j:image

ほぼクリア。私の閾値スピードはキロ4'03''なんで朝ランであれば良しとする。

 

会社言って午後から通院へ。定期的にいっている病院で待機時間が長いのでかなりストレスフル。待ち時間でも多少は仕事できるけど眼科で途中からずっと目を閉じとかないといけないのでそこからは仕事できない。14時の予約で検査に呼び出されるまで1時間かかって結局終わったのは18時半すぎ。つかれる・・・

 

終わって一度帰宅してから夜の練習会に参加する。赤坂御用地3周のペース走で最後の登坂だけフリーなのでペースをあげて走る。もう終わったら脚スカスカで帰宅したら21時なので風呂に入ってご飯を食べたらすぐに寝る。起きる時間は変えたくないので、それゆえに自動で就寝時間は決まってくる。

 

先日発売された12レンタル開始です。

www.apex106.com

 

 

 

 

レガシーハーフまで27日

ジョグで12km。朝はだいぶ少し涼しくなって走りやすくなってきた。

 

今期、初戦のレガシーハーフマラソンまで1ヶ月を切った。その後11月のニューヨークシティマラソン走って

年明けの1月はハイテクハーフマラソン、あと会社で協賛した新宿シティハーフマラソンも1枠余っているのでそれも走る予定です。

3月に東京マラソン走って、あと今期もう一つくらい走りたい。100キロのウルトラマラソンか、青島太平洋マラソンどうかなと思っていたけどサイト見たらもう募集終わってた、、、