4時30分起床。妻子はまだ寝ている。
ちなみ今回、土日の2デイズレースで日曜はゴンドラ観戦ツアーがあって5時半で集合だけどいく?って嫁さんに聞いたら「いや朝ごはん食べたいんで」とキッパリ断られる。そうだよね朝ご飯大事!
5時前にホテルを出て会場まで。準備して受付を済ます。参加者が載った冊子とかなくて受付に出走リストがあったのでチラッと見たら私が出る年代別40代は6名かな、少ないなぁと思っていたけどこれが後々の勘違いのもとだった。
アップは30分ほど。心拍90%くらいまでを3回上げる。
開会式をしてスタート地点まで自走で。7時スタートで30秒ごとに10名ずつスタート。ここに同じクラスが6名、出だしで同じクラスの一人が前に出たのでそれに付いて行く。結構なペース・・・
1.5Kkmくらいまでついて行くが結局着いてけなくて千切れて
この時点で2番手と思っていた。あとはずっと一人ガマン大会。
斜度平均8%ちょいらしいが体感的にはそれよりありそうに思える・・・
5㎞くらいで同じクラスの人が後ろから追い上げてきた。かといって振り切れるほどの脚はなかったので淡々と走って先行したまま走る。たまに30秒遅れでスタートした他のクラスの人に抜かれたりとか
8kmくらいでずっと一緒に走っていた同じクラスの人抜かれて先行される。
こっちは離されないようについていく。キツイー、なんとかしがみつく。
そういや、こっちはフロントシングルだわ
ゴール前スプリントになったら、ぜってー負けるわー。こんな時は残り500m~1㎞くらいの中距離砲でいきたいが全然無理。できそうにない着いて行くだけでイッパイ、イッパイ
そんでゴール100m前で生来のスプリンター脚質でもがいて、なんとか前に出れた。これ2位?入賞と思っていて下山してリザルト見ると4位・・・
3位まで入賞なので表彰なし。どうやら年代別を二手以上にわけて走ってたみたい・・・
妻子と合流、受付でもらった弁当ちょっと食べたり
試走の時にも食べた駒草屋で蕎麦と五平餅食べたり
蕎麦と五平餅食べてマルスウイスキーで見学して試飲したり
アイスクリーム食べに行ったり
夜はホテル近くのレストランでピザを食う、ゲフ。
明日も駒ヶ根ステージなのではやめに寝る